白内障手術前に「高齢」・「糖尿病」・「手術歴あり」の患者で細菌検出

公開日:
最終更新日:

加齢によっても発症頻度が高まるため、超高齢社会における国内では手術件数が増加傾向にあり、患者数の多い疾患のひとつになっている白内障

この白内障で、かつ結膜嚢(けつまくのう)に細菌がいるケースでは術後感染の危険が高まるため、眼科では手術入院する際に患者の結膜嚢の細菌培養(眼脂培養)によって細菌の有無を確認する。

岡山大学では3月8日、松尾俊彦氏(同大学大学院医歯薬学総合研究科(医)眼科学分野准教授)と河田哲宏氏(福山市民病院眼科医師)が共同で、白内障手術前に行う結膜嚢培養における細菌検出が確認される患者では、「高齢」・「糖尿病」・「過去に入院を伴う全身手術あり」に多く当てはまることが分かったと発表した。

同研究成果は、2月20日付けの米国オンライン科学雑誌「BMC Ophthalmology」に掲載されている。

耐性菌チェックの結膜嚢培養、約3割で『ブドウ球菌属』などが検出

近年、日本国内、さらに国際的にも抗菌薬の効果のない細菌が増加しており、大きな問題になっているが、病院に入院している患者は免疫機能が低下しているため、新たな耐性菌が病院外部から持ち込まれないように結膜嚢培養による調査を設けており、事前外来での治療も行われる。

今回の研究では、福山市民病院で白内障手術を受けた576人の患者(過去2年間に1泊入院)を対象に、術前の結膜嚢の細菌培養の結果について調査している。

調査の結果では、約3割(168人)の結膜嚢の拭い液で細菌が検出され、残りの約7割(408人)は細菌は検出されなかった。さらに院内感染対策で耐性菌の出現などが問題になっている『ブドウ球菌属(Staphylococcus species)』が、最も多く検出された細菌だったという。

「高齢」・「糖尿病」・「手術歴あり」が当てはまると細菌が検出

今回の調査結果をもとにして、同研究グループは細菌が検出された患者と検出されなかった患者の違いを検討しているが、それにより、細菌が検出された患者は「高齢」で、「糖尿病」を発症している割合が高く、「眼科以外での入院を伴う手術を受けていた」割合も高いことが明らかになった。

適正な抗菌薬使用で耐性菌の蔓延防止に

また、576人中1人から抗生物質に耐性を示す多剤耐性菌であることが知られている「メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)」も検出された。この点では、今回の報告は、過去のMRSA検出と比較して極めて低頻度になっている。これは福山市全体で実施している抗菌薬の適正使用が効果を発揮しているものだという。

同研究成果によって、術後感染が起こらないような白内障手術の安全な計画が可能になりそうだ。また、院内感染対策としても有益な情報であるため、より安全・安心な医療につながることが期待される。

公開日 :2017.04.20 更新日 :2021.10.06

視能訓練士の新着求人情報

  • 《年休124日・土日祝休・残業なし》西新宿駅から徒歩4分の眼・・・

    求人名非公開 ※詳細はお問い合わせ下さい

    月給 250,000円~2・・・

    東京都新宿区

    眼科クリニック/視能訓練士/年休124日/土日祝休/残業ほぼなし

     
  • 《週休2.5日・残業月10時間以内》北畠駅から徒歩5分の眼科・・・

    医療法人秀明会 吉田眼科医院

    月給 223,000円~ ・・・

    大阪府大阪市

    眼科クリニック/視力検査/視野検査/眼位/眼圧/眼鏡・コンタクト処方

     
  • ★育休復帰率100%・週休2.5日★七里駅から徒歩3分のクリ・・・

    大宮七里眼科

    月給230,000円~ ・・・

    埼玉県さいたま市

    視能訓練士業務/一般眼科/斜弱/視野検査/術前検査/診療介助

     

LINE公式アカウント

LINEにて情報配信中!あなたの転職活動をLINEでもサポート。エージェントへ気軽に相談や質問が可能です。

我々は「入職後の活躍」を見据えて、組織にフィットする方々をご紹介しています。
コメディカルのマッチングでは、10年以上の実績がございます。積み上げたノウハウを活かして、採用をサポートいたします。