公開日:
最終更新日:
なかなか改善しない肩こりや腰痛に対して、痛みの出ない範囲でストレッチやウォーキングなどの運動を取り入れてみたり、患部のマッサージを行うことで身体をケアする人は多いだろう。
しかし、デスクワークや運転などで座りっぱなしでいるなど長時間同じ姿勢でいたり、姿勢が悪い状態が長くなると筋肉を覆っている「筋膜」という組織がゆがんだり、よじれてしまうのはご存知だろうか。
竹井仁氏(首都大学東京教授、理学療法士医学博士)監修で、理学療法士が施術を行うことでこの筋膜の歪みを矯正する「筋膜リリース」は、肩こりや腰痛などを解消するのに効果的な方法として注目されている。
この筋膜リリースは、脳性まひの後遺症や筋ジストロフィーなどへのリハビリやアスリートの怪我の予防にも活用されているという。
主にコラーゲンから構成されており、全身の筋肉や内臓を包んで身体をボディースーツのように支えている筋膜は、「第二の骨格」とも言われる。
皮下組織の中にある浅筋膜(皮下筋膜)、体全体を覆っている深筋膜、複数の筋膜を包む筋外膜などに分類することが出来るが,長時間同じ動作や悪い姿勢を続けていたり、捻挫や骨折などの怪我をしたりすると、この筋膜が凝縮して固まり「シワ」や「よじれ」が生まれる。
そうすると、本来の筋肉の動きが出来なくなってしまい、血液の流れも悪くなってしまい、コリや痛みが生じ始める。
その中でも浅筋膜とともに体全体を覆っている深筋膜では、よじれの影響が広範囲に及ぶことがあり、足の怪我の影響で肩や腰など上半身に痛みが発生するといったケースもある。この筋膜のよじれは、いくら筋肉のマッサージやストレッチを行っていても解消されないので注意しておきたい。
そして、筋膜によじれがある影響でこりや痛みは続いてしまうため、こりや痛みを根本的に取り除くには、全身の筋膜をほぐすことが重要になるようだ。その方法の1つが「筋膜リリース」である。
筋膜リリースは、筋膜のねじれを手のひらでゆっくりとほぐしていく。身体の構造上、関連して働いている筋膜を順番にほぐすことで筋膜が和らいでゆく。
身体が少し硬いなと感じたり、いつも一定の動作で若干痛みを感じるような場合は、竹井氏の紹介する筋膜リリースをまずは自分で試してみることも可能だ。両腕を中心に体全体を使って「斜め腕伸ばし」や「平泳ぎ風」、「S字」、「バレリーナ風」などの4つのバリエーションを1日3セット行い、患部が気持ちいいと感じるくらいに伸ばし、その姿勢を保つ。2週間続けると効果を感じられるという。ストレッチで痛みがある場合でも、筋膜リリースでは苦痛がなく、可動域を少しずつ広げることができる。
《2024年11月オープン・賞与4.0カ月》渡瀬駅より徒歩1・・・
合同会社みさき 重心型放課後等デイサービス つむぎ
月給 255,000円~ ・・・
群馬県館林市
重心型デイサービス/リハビリ業務/障害児・医療ケア児
《賞与4.0カ月・退職金制度完備》長岡天神駅より徒歩3分の病・・・
医療法人総心会 長岡京病院
月給 216,000円-26・・・
京都府長岡京市
リハビリ業務/病院/外来/訪問/通所/日祝休み/土曜日隔週
【学芸大学駅徒歩3分・年間休日124日】整形疾患メインのクリ・・・
求人名非公開 ※詳細はお問い合わせ下さい
年俸3,900,000円~ ・・・
東京都目黒区
外来又は訪問リハビリ業務
我々は「入職後の活躍」を見据えて、組織にフィットする方々をご紹介しています。
コメディカルのマッチングでは、10年以上の実績がございます。積み上げたノウハウを活かして、採用をサポートいたします。